【タイ式ヨガ】について

【ヨガ】と聞くと、
すぐに頭をよぎるのは・・・
“柔軟性”ではありませんか?
手を後ろに回して合掌したり、
頭で倒立をしたり、
大きく脚を開いたり
考えただけで
痛くてイヤになります(笑)
実は世間一般の【ヨガ】のイメージは
【インド】のヨガなんです。
片岡〇太郎さんなどが朝食も取らず
何時間もストイックに行い
柔軟性、筋力、忍耐力(?)がある
【特別な人】にしかできないような
そんな印象を
アナタも持っているはずです。
かっぱ運動教室のヨガは
【タイ式ヨガ】
しかも!
ポーズや内容は毎回ほぼ一緒!

つまり・・・
・どれだけお休みしても、いつ参加しても
毎回同じ流れなので安心。
・このヨガだけは出来なくて
置いてけぼりにならなかった
・呼吸が分かりやすい
・あとどれくらい(何ポーズ)頑張れば終わるか?
見通しが立てられて助かる
・複雑な動きがなく単純なので
子どもの頃から
超ニブイ私でも見たまま動けた
などの理由から
特に運動が苦手な方や初心者に大好評です。
【タイ式ヨガ】は
柔軟性、筋力、バランスを
“鍛える”ためのヨガです。
別な言い方をするなら・・・
柔軟性、筋力、バランスに
“自信がない女性”のためのヨガです。
そして、そのような女性が
必ず抱えている
腰痛、肩こり、猫背、
代謝ダウン、不眠、ストレス
生理前のイライラ、
生理中の不調など

冷えや筋力の低下が原因で
“なんとなく調子が悪い”女性が
それらの不調を
改善→回復→復活
するのに最適。

もしも、これまでに
ヨガを体験したことのあるアナタ
もしくは始めたいけど以下↓の事が
心配で諦めているアナタ
★柔軟性が足りなくて出来なかった
(体が硬いからヨガは無理)
★何を言ってるのか?分からなかった
(説明されてもチンプンカンプン)
★どこに効いているのかサッパリだった
(体の動かし方が分からない)
★出来ないのは自分だけで苦痛だった
(私、鈍いんだよなぁ)

タイ式ヨガなら大丈夫です!
☆極端に体が硬い
☆どこの筋肉を使ってるか分からない
☆バランスはグラグラ揺れてできない
☆呼吸法から出来なかった
RYO先生のタイ式ヨガは
“出来ない”“グラグラ”なのが当たり前
呼吸はいつ吸って
いつ吐くか?
どこの筋肉をどう使い
どこに効いて
何が目的なのか?
お節介なくらい(*^_^*)
何度も何度も同じことを
言ってくれて
出来ない初心者が
不安にならず安心して
間違えられる(笑)ヨガです。
かっぱ運動教室の生徒さん
9割が初心者です。
ヨガ初心者ではありません。
【運動】初心者です。
生徒さんの多くは
『他の運動は全く出来る気がしなかった
自分に出来る運動なんか世の中にはない』
そうまで言い切っていた方々ですが
今では!
タイ式ヨガを10年継続されて
現在は20年継続を
目指しています。
運動が苦手なアナタでも
運動神経に自信がないアナタでも
かっぱ運動教室では
落ちこぼれにはなりません!

それどころか!
体を動かす“爽快感”
できた!という達成感
間違えても楽しい!
運動に自信のない
あなたが
安全に
効果的に
安心して
続けられる運動は
ここだけです!
